青春のアルバム

青春のアルバム

020 芙蓉乃命使ってどんな方? えー、断るな神って、、、

芙蓉乃命使ってどんな方?芙蓉の命使と申し上げても青年の方々は、「神様と私」の中で「うちの嫁」と出てくる方、とか豊明神使の奥様としかわからないのではないでしょうか。せっかく豊魂君が「豊明神使、芙蓉様の思い出が風化しないように」と作って下さいま...
青春のアルバム

019 豊明神使との思い出【3】M田所領主

豊明神使との思い出       M田所領主「素敵」 「チェリー」 「バカヤロー」この三つが豊明様を非常に表していると思います。まず「すてき」という言葉です。豊明様は御本部、市川でお暮らしになっておられた時よく「すてき」と、仰るんです。何か話...
青春のアルバム

018 豊明神使との思い出【2】I井所領主

豊明神使との思い出I井所領主東京の愛子の皆さんの殆どは、豊明神使といえば「バカヤロー」の言葉が思い出されると、そんな話をよく聞きます。確かに豊明神使の「バカヤロー」は、東京の愛子にとって、怖かったけれども懐かしい嬉しい言葉でありました。前回...
青春のアルバム

017 豊明神使との思い出【1】N澤所領主

豊明神使との思い出N澤所領主□星友子供会の頃50数年前、私が小学校5、6年生、星友子供会の頃、その当時は、昔の道場でしたが、劇を発表させていただいていました。その劇の練習を豊明様のご自宅でさせていただいていたのですが、いつも豊明様がにこにこ...
青春のアルバム

016 御神学の東京とは?【7】完

御神学の東京とは? 【7】完紅霞馥容様 ・ 後書き      I田M生所領主紅霞馥容様この頃、東京の担当紅霞神使は馥容様となりましたが、今思えば発会式に向けての御派遣かと思う程、本当に大きなご指導、ご鞭撻を頂戴致しました。昭和五十九年六月の...
青春のアルバム

015 御神学の東京とは?【6】

御神学の東京とは? 【6】青年会の発会昭和五十五年は、まさに〈いそがえりの年〉この年東京地区青年会は発会ののろしを上げ昭和六十年四月二十八日の十五青年会発会へと進む事となりました。一月十六日・明星記念御奉賀際のよき日、東日本橋の西山商事をお...
青春のアルバム

014 御神学の東京とは?【5】

御神学の東京とは? 【5】父(I田帥征奉帥司)の思い出    I田M生所領主さて、今私の神系愛子ノートに昭和五十四年五月の〈図南会権擁祭〉の内容が書かれています。〈図南会〉とは神使、幹部会を兼ねた権擁祭で、この頃は毎月一日に凰翔神使会が行わ...
青春のアルバム

012 御神学の東京とは?【4】

御神学の東京とは? 【4】夏季大会と豊明様の部夏季大会と豊明様 その3    I田M生所領主この様な状況が何年か続いた後確か昭和50年頃だったと記憶していますが、最後の地区対抗形式の夏季大会を迎え、二教カルタや御神苑を走って答える体力&知力...
青春のアルバム

013 御神学の東京とは?【3】

御神学の東京とは? 【3】夏季大会と豊明様の部夏季大会と豊明様 その2     I田M生所領主しかし東京の優勝はこの年だけで、次の年以降はなかなか優勝できませんでした。3人の青年幹部の皆様も順に御入教、青年幹部は0上さん一人の時もあり、先輩...
青春のアルバム

011 御神学の東京とは?【2】

御神学の東京とは? 【2】夏季大会と豊明様の部        I田M生所領主夏季大会と豊明様 その1後に紅霞となられる3人の青年幹部の皆様を中心に〈序の御声の暗唱〉を始めとして御文治に親しむ土壌が形成されて参りました昭和44年、御本部にて初...
青春のアルバム

010 御神学の東京とは?【1】

御神学の東京とは? 【1】皆さんはこの東京の青年会がどうして「御神学の東京」と言われる様になったか知っていますか?ここにその回答があります。今から6年前、東京に4人の青年幹部が誕生した時当時のI田M生幹部(現所領主)が新幹部の方々に是非この...
青春のアルバム

009 今年は「囀り」の年 思い出話を聞かせて下さい。

今年は「囀り」の年 思い出話を聞かせて下さい!昔、昔、まだ東京に神謳会が出来ていない頃、母(芙蓉乃命使)は、御母からピンクの羽織を作って頂き、神使用の御祝詞を賜って、関東各地を誘導して歩き、御入神式、地鎮祭を御執行して歩きました。人が増え、...