たんぷー

井戸端会議

013 錬魂、本番!

いよいよ、錬魂本番です!5月13日 御神領田御田植式、最後を飾って錬魂グループの舞楽御奉納をさせていただきました。見ていた方々から、感動しました、涙が等、口々にお褒めのお言葉を頂きましたが、御奉納させて頂いた私自身、何とも言えない充実感、感...
青春のアルバム

007 I田帥征奉帥司の思い出と「御神学の東京」

豊魂君の御玉講のお言葉、2月感謝祭の資料に「日本教を代表する優れた奉帥司」、「偉大な奉帥司」という東京神 会、I 田帥征奉帥司のお話しが載せられていました。そこで、ご子息 I 田所領主にお父様について書いて頂きました。~~~*~~~*~~~...
井戸端会議

012青年幹部2人、東京招世クラブを卒業!

I 井幹部、A藤幹部、が東京招世クラブを卒業してそれぞれの故郷へ!素直に、素敵に活動して戻って行かれたお2人にS野会長からのエールです。~~~*~~~*~~~*~~~今年も、学校を卒業し、4月からは社会人として親元に帰られた方がいらっしゃい...
井戸端会議

011 有志7名。錬魂へ!

有志7名。錬魂へ!錬魂(れんこん)とは?O栗助援が立ち上げられた舞楽のグループです。老若男女、灌頂の位置を問わず、舞楽を極めたいと思っている人の為の「錬魂」(れんこん)。舞楽をしっかり、楽しく、錬成させて頂くことの積み重ねで、いつしか素晴ら...
井戸端会議

010 最年長M坂さん。九州へ。

M坂さんが九州へ行かれました。  M坂さんが足の傷の化膿が元で入院され、退院後  お嬢様のいらっしゃる九州へ行かれました。  とてもお元気な声で、これまでの事をお話ししてくださいました。  御水脈引きで、救急車で運ばれたとき、近くの病院が一...
井戸端会議

009 K会長。本に載りました!

東京招世クラブ K会長の事が本に載りました!  S信用金庫の本に、会長御一家へのインタビューの記事と写真が、 7頁にわたって掲載されました。 信用金庫とK会長とのつながり、それは金融機関と会社というよりは、 堅い絆で結ばれた、信頼し合った戦...
井戸端会議

008 平成24年1月1日 おめでとうございます!

美容の新春を     お慶び申し上げます!    雪・月・花    ~美(うるわ)し大和の国~   日本の国土が、再び美(うるわ)しく、   人々の心の行き交いも美(うるわ)しい   この願いを込めての 美・容 の新春です。   本年もどう...
青春のアルバム

006 豊明様は父の様な存在です。

僕にとって豊明様は父の様な存在です、、、と NH所領主が語ってくれました。 父の突然の死、私が中学生の時でした。 豊明様はすぐかけつけて下さって、すべての面倒をみて下さいました。 この時から、僕にとっては父の様な存在です。 所領主になってか...
井戸端会議

007 仙台訪問記(2) SM幹部

仙台訪問記(2) SM幹部感謝祭の和情参座2日目は感謝祭の和情参座!その前夜は、TD帥征奉帥司のお宅へ泊めていただきました。TD帥征奉帥司、奥様、お嬢様、にこやかな歓迎を、有難うございました。午後7時過ぎ、KZ神使ご到着。さっそく、潤一会(...
井戸端会議

006 仙台訪問記(1) SM幹部

10月8日、青年会幹部6名が被災地仙台へ。その時の訪問記を会長SM幹部に書いていただきました。 仙台訪問記(1)  愛子カレンダー印刷所の視察 第十五青年会幹部6名で、被災地仙台の視察と仙台招世クラブの感謝祭 和情参座を兼ねて、仙台へ行って...
青春のアルバム

005 I 家の住まいづくり

「豊明様のお宅が、我が家だったの」のE子さん。 ご自身のお宅も「豊明様のお宅のように作ったの」とおしゃっていたので、 このホームページに「家」の事を書いていただきました。  「当家の住まいづくり」    当家の建て替えをした時、設計は主人が...
井戸端会議

005 トーンチャイム

祝舞大会、心の花籠に、東京招世クラブはトーンチャイムを 奏でさせて頂きました。 27人が心を合わせ、一体となっての演奏に、多くの方から素敵 だったと、お褒めいただきました。そして、、、豊魂君からの御玉心!!  37~8度が続いた猛暑の中、そ...